読者層をできるだけ絞りましょう!
常にそのお客さん視点になりましょう!
アロ〜ハ(^o^)丿
ハッピー思考家のハッピー橋本です(^o^)丿
今日は読まれるブログ、集客できるブログの作り方についてお話しします。
人気カウンセラー養成塾3期がスタートしまして、初回は全体的な活動からその思考からブログのノウハウまで多岐に渡ってお話ししました。

人気カウンセラー養成塾初回講座の様子
それで、今日は塾生に復習の意味も含めてブログについてお話しします。
エクスマ塾のソーシャルエヴァンジェリストコースでも同じ話でした。
まず、これから起業する上でブログが必須条件と思っています。
自分のオンライン上の店舗です。
もちろん物販をしている人ならECサイトも必要でしょう。
でも、そこには「モノ」しかありません。
これからの時代は誰から買うのか?ってのが消費者の重要な選択基準になります。
ECサイトの「モノ」なんてネット上にあふれているからです。
さらに言うと、僕の塾生さんに多いのは「モノ」を売っていない人が多いです。
カウンセラーさんって扱う「モノ」がない。
その人自身がモノです。
だから、ブログの情報=「モノ」って発想です。
ではホームページはどうなの?
ホームページ制作にはお金がかかります。
お金をかけずに知恵を出せ!
ってのが大事な思考です。
まずは、お金をかけずにブログでホームページの代わりにならないか?
なります!
だからブログです。
実際に「モノ」を販売している僕もホームページはもう持っていません。
ブログだけです。
そして
ブログの記事はストックされます。
これがSNSとの大きな違いです。
昔の記事が検索されたりします。
ブログの大切さは伝わりましたでしょうか?
では、具体的に塾生の森浩子さんのブログをみながら解説していきます。
先にお断りしますけど、あくまで僕ならばって視点の解説です。
こう言うアドバイスに絶対正解とか不正解はありませんので、
ブログタイトルが自分のお客さんの視点になって興味持ってもらいやすくなっているか?
*ブログタイトル

スマホで見た実際のブログ
【福岡・行橋・豊前温活に特化したサロン アロ魔女たっかのblog】
地名をつけるのはOKです。
でも、行橋市、豊前市の二つも不要ですね。
温活に特化したサロンってのは自分が言いたいこと。
自分が言いたいこととお客さんが知りたいことは違います。
温活ってそもそも何?
日頃どんな悩みを持ってる人に良いのでしょうか?
仮に
なにをやっても改善しない冷え性で悩んでいる人でしょうか?
であれば、
【長年の冷え性で悩んでる人専用サロン】ってした方が分かりやすい
長すぎるなら
【冷え性専門サロン】
ブログタイトルとプロフィール名がかぶるのであろ魔女たっかではなくサロン名にした方がいいんです
ブログを検索するときにblogとアルファベット入力する人はいないのでブログとカタカナにしましょう。
*プロフィール名

スマホで実際に見たプロフィール
【メディカルアロ魔女たっか】
できれば本名。
こう言う仕事は信頼関係が大事ですから。
癒やしにのサロンに魔女の印象はどうでしょうか?
アロマのマと魔女の魔がかかったナイスアイデアを思ってるかもしれないけど、伝わらなければ存在しないのと同じ。
僕なら使いません。
一般的でかつ特徴がわかる肩書きをお勧めします。
【メディカルアロマ・ロミロミセラピスト森ひろこ】
*記事タイトル

リブログするときも、自分読者に興味惹かれるような記事タイトルに!
ブログタイトルよりもプロフィールよりも記事タイトルが一番重要かも!
自分の言いたいことではなくお客さんが知りたいこと、不安や不満、悩みを解消する情報がある!と思ってもらえるかどうか?
次にその画像です。
基本的に記事タイトルと画像しかわからないのですから。
【筋膜リリースってなに?】
筋膜リリースってそもそもお客さんは知りたい単語ではないのです。
【肩や首のしつこい凝りをほぐす方法】なら知りたい。
その方法が筋膜リリースですよ!って事です。
この記事タイトルが理解していない人が圧倒的に多いです。
本当に!
あなたが言いたいことは知らんがな(笑)
*記事本文
記事本文はざっくり1,000文字を意識しています。
すぐに読めるけど、それなりの情報量だから。
記事本文は
つかみ・本文・オチの3ステップ
さらにいうと
結論・理由や体験で解説・まとめの3ステップ
つかみに結論を言うのは、お客さんはみんな時間がないって事です。
結論を最後までださない記事はそこに至る前に面倒になって、ブログから離れてしますのです。
そして、二度と来てくれません。
さらに、SNSにリンクを貼ったときに出だしの数文字が表示されます。

画像の下に記事タイトルと出だしの1行が載ります。
これが大事!
ここに「こんにちは。メディカルアロマの森ひろこです」って自己紹介ではなく
知って欲しい結論があるのが理想なのです。
*テーマ
テーマでしっかりどんなブログを書いてるのか表現しましょう。

テーマは書籍の目次
書籍の目次です
このテーマを記事タイトルと同じようにお客さんが知りたい情報がどうまとまってるのか?
僕のアメブロのブログテーマを参考に!

ハッピー薬店のブログのテーマ
さて、残りは思いついたことを書いていきます。
お店を持っている人は
アクセスだけで1記事書いて、すべての記事にアクセス記事のリンクを貼りましょう。
それと、サービスメニューも1記事書いてリンクを貼りましょう。

リンクはすぐにタップの場所がわかるように!
たっかはせっかく書いているのにリンクを貼る文字を勘違いしています。
一瞬見て、リンクが貼れてないと思います。
しかも、実際には貼ってあるんですけど、★の字がリンクでした。
【アクセス】って文字にリンクを貼って青い文字にしましょう。
Webの世界のならわしでリンクは青文字だからね。
たっかはほぼ、後はできてます。バッチリ!
後はコツコツ毎日更新して読者数1,000人を目指してがんばって欲しいな。
そのためにいろんな人のブログを見るといいです。
最後に、ブログで毎回のようにメニューなどを載せるのを売り込みだ!と思っている人がいますが、それは勘違いです。
ブログはある意味、店舗です。
店舗に商品がない方が不親切です。
常に、自分のブログの最後に、アクセスやメニューなどをしっかり掲載すること。
どうすればブログの主に会えるのか?サービスを受けれるのか?
それが親切なのです。
あ、ちなみにアメブロは以前は集客などの商用利用は禁止でしたが、
最近はルールが変わり商用利用がOKになりました。
そういう意味でもしっかり商品・サービスを掲載しましょう!
======================
以下は
ハッピー橋本のセミナーや講座の案内
いろんな悩み相談にリアルの場でお答えします。
★ハッピー橋本の心屋塾オープンカウンセリングカウンセリング
たくさんの人のご参加お待ちしてます。
◆日時:4月2日(火) 18時〜20時 エルおおさか(北浜)
◆日時:4月3日(水) 13時半〜15時半 ちよだかがやきプラザ(東京千代田区)
申し込み詳細はコチラ
★4月2日(火)
誕生数秘学占い講座inアロハス
★4月14日(日)
誕生数秘学占い講座in東京
★ハッピー薬店のダイエット相談であなたの理想体型にしましょう!
1時間:20,000円(商品購入の場合は無料)
フェイスタイムなどでもダイエットカウンセリングができるようになりました。
アロハス&ハッピー薬店のLINE@から、メッセージください。
僕とハッピー薬店の店長田辺が対応しますよ!
LINE@はコチラから、または下記QRコードから
★波動測定1回5,000もLINE@から連絡ください。
ハッピー思考式ダイエットの教科書の絶賛発売中(kindle版)
僕がプロデュースした便秘対策のサプリメントが発売になりました。
サンプルも差し上げています!
詳細はコチラ
★個人セッションやってます。
詳細はコチラ
★フェイスブックでアドバイス
ハッピー思考塾生募集中
詳細・申込みはコチラ
今日の内容など動画を毎日のように更新していますので
思しい話だと思ったらチャンネル登録よろしく!
ハッピー薬店のYouTubeチャンネル
アロハスの今後のイベント企画です
#アロハス
アロハスのイベント
アロハスのイベント
25日(月)ラストオーダー 14:00
31日(日)ラストオーダー 14:00
4月の限定パンケーキ(桜パンケーキ)
4月6日(土) コンビーフの日(コンビーフサンドでドリンク無料)
4月7日(日)ハッピーイベント
4月13日(土) 麦わら帽子ライブ
4月18日(木)お香の日
4月20日(土)オープンマイク
4月23日(火)地ビールの日(コナビール半額)
★3月23日のお誕生日、おめでとうございます!!
勝手に誕生数秘学占いをお届けします(笑)
(信じなくてもいいですよぉ〜)
興味あることにはなんにでも手を出す好奇心旺盛な自由人のあなた
あなたの使命は「自由な発想と行動で、どんな困難な状況に陥っても決してあきらめず、物質的な成功を手に入れること」です。
世界中で愛と笑顔が満開になるよう波動を良くしていきましょう!
下記のLINE@で毎日の気づきやお店情報を配信していこうと思います。
配信がほしいよ!って人は
URLをクリック してお友達に追加してください。
ハッピー薬店へのアクセス
ご予約、場所のお問い合わせなど、
お気軽に下記までお願いします。
0120-84-7004
フリーダイヤル はよーなおれよ って覚えてくださいね。
★有限会社ええねんプランニングが経営する
ハワイアンダイニングアロハス情報